ベトナム文化 未分類

ベトナムのお寺でもお供え物は必要です?!

ベトナムでも勿論宗教は存在するわけでして、ベトナムにおいて一番多くの宗教は仏教(大乗仏教)です。細かい部分を追及すると長くなってしまいますので割愛しますが、ベトナム人と日本人との関係が良好な一つの要員もこの宗教観にあると思っています。日本人同様、あまり宗教観が強いわけではなく(大乗仏教という点からか)、クリスマスもお祝いしますし、結婚式では教会の前で写真撮影をしたり、人が亡くなればお坊さんがお経を読んだりとしています。

本ブログのエントリーにもなっている「お供え物」ですが、ここベトナムにも存在する模様です。例えば、旧正月(テト)などには果物を備えたりしています。

そんな中、弊社の比較的近くにもお寺が存在するのですがここで「お供え物」?らしきものを見かけました。

入口に2匹のトラが飾られている訳ですが、なんと「生肉」をくわえているという・・・・。これがお供え物かどうかはよくわからないのですが、こんな文化あるのですかね?それとも住職の方が夢などで「トラがおなかを空かせている」などの夢でも見たのですかね?教えて!偉い人!!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

-ベトナム文化, 未分類
-, ,